躁状態の風邪っぴき
- びょーいん
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
4日にやっと近所のかかりつけのクリニックへ行く事が出来たけれど、平熱が5度台の私が午前中で既に37.4度。
年明け最初の診察だし、きっと子供も多いだろうと頓服を飲んでから出掛けて行って、受付であまりにも愛想の無いねーちゃんにぷちっとキレる。
あちこちで泣き叫ぶ子供の声で苛々する。
身体はシンドくて仕方無いのにこの有様。
先生は何人か居るのだけれど、私は「早ければ誰でも構わない」と受付で伝えていた。
だけど院長以外に私を知ってる先生は居ない。
途中で変更してもらうかと思っていたら、運良く院長の部屋からコールされた。
年末から調子を崩していた事や、携帯が壊れて休日診療にも行け無かった事。
下手な薬に手を出せないから、ずっとロキソニンでやり過ごしていた事。
院長は一通り話を聞いた後「風邪の時は身体を冷やさない様にして栄養ある物を食べてゆっくり寝て」と、一辺倒な事を言って来たけれど、「先生、去年の秋にも入院したんですけど、具合が悪いのに日中は大人しく布団で寝る事が出来無いんです。最近色んな事があり過ぎたせいか、何かまた怒りの感情が強い躁状態になっちゃってるんです。」と言うと「普通、躁状態だと風邪を引く事って無いんだけどね。どうしても感情に波があるからねぇ。上手い事コントロール出来るといいんだけどね。」院長はそう言いながら手のひらをくねくねと目の前で動かしてた。
結局ただの風邪で済んだけど、未だに熱が下がらない。
- [2014/01/06 01:17]
- びょーいん |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲

トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://morphine09.blog26.fc2.com/tb.php/1153-49fe5a92
- | HOME |
コメントの投稿